簡単なルール説明は上のリンクをクリックしてください。
スポーツ雪合戦のルール解説
基本はフォワード(FW)4人 バックス(BK)3人 監督1人 リザーブ2人の計10人のチームで構成されます。(監督がプレイヤーとして雪合戦大会に登録する事も可能です。)
尚、FWは試合中バックラインより後ろに下がれません。
正式なルールではコートサイズはタテ36メートル 横10メートルで行われますが、私たちではタテ32m 横8mで行います。
その他は日本雪合戦連盟のルールに準拠して行われております。
年に1~2回の審判講習会を主催し、競技の普及と正しいジャッジの法則を皆さんと学んでいます。
雪合戦専門会社からみなさまへ
弊社では、日本雪合戦連盟の定める国際ルールに基づきスポーツ雪合戦の普及を図っていますが、ビーチ雪合戦や室内など5人対5人でのゲームも行っており、初心者でも簡単に雪合戦を始められる環境つくりに力を入れています。
判定基準
試合は試合前に雪球各セット90球をチームで作ります。(3セット分で合計270球、地方により雪球の数が変わる場合あり)
3分間を1セットとして決め、3セットの内2セット先取したチームの勝ち、或いは3セット終わって決着が着かなかった場合、サッカーで云うPK戦のようなビクトリースローで雪ダルマを多く倒したチームが勝ちになります。
相手の選手に雪球を当てる、その他の方法でアウトになる(ラインを超えた場合など)相手の選手を全員アウトにする、もしくは、3分間のセット終了時にアウトにならなかった選手の多いチームが多い方が勝ちとなります。
勿論、時間内に相手選手を全員アウトにすると、スコアが10対0になるので有利です。

相手陣地のフラッグを抜く

イチバン得点効果が高いのは、相手陣地にあるフラッグを抜く事です。室内雪合戦や雪上、人工芝などフラッグの性質が異なりますがこのポールを抜く事で勝利が決まり、スコアが10対0となり、得点面でも雪合戦大会のリーグ戦勝ち抜きで見ても、有利となります。
バックスからフォワードへ雪球を渡す時の注意
バックライン後方にあるシャトーと言われる雪球をBKがFWに渡さなければ、上手く相手に雪球を当てる事が出来ません。また、FWに雪球が無ければ、スポーツ雪合戦では、その意味が有りません。
BKはシャトーから多くの雪球を前のFWに渡すために、雪球を転がすかFWに直接手渡しにする必要があります。一度手から離れた雪球が身体に触れるとアウトの判定となりますので、空中を投げてのパスは禁止されています。ご注意ください。
相手コートには同時に3人までしか入れません。
スポーツ雪合戦では、プレイヤー全員でフラッグを取りに行く事を禁じています。
相手コートには、最大3名までしか入れません。(アウトになった選手を含む)なので、4人目がセンターラインを越えて入ると反則負けとなり相手チームに10点が入ります。監督さんやチームメイトは4人目が相手コートに入らないよう声かけをしてあげましょう。
生い立ち
もともと雪を丸めて投げあう雪合戦を競技化し、スポーツ雪合戦は約30年前に北海道の壮瞥町で生まれてルールが制定され1989年昭和新山国際雪合戦大会が始まりで現在でも長きにわたり受け継がれている由緒ある大会で現在では北海道の観光遺産でもあります。海外でも約13か国共通のルールで行われているスポーツです。国内では日本雪合戦連盟を中心に19都道県で連盟が存在して現在も競技の実施運営に携わっております。
東京でも2017年に雪合戦連盟を立ち上げ、競技の普及に力を入れております。
雪合戦のルールの普及徹底を
現在では、年に1度、東京雪合戦連盟と合同で雪合戦の審判講習会、そして2~3回程度の無料の雪合戦教室を開催しております。次の雪合戦審判講習会を12月8日・町田シバヒロ(東京都町田市中町1-20-23)での開催を予定しております。
また、日本雪合戦連盟の審判部会により、ルール改正が11月に行われ、12月から始まる本格的な雪合戦大会に備えて、各チームや団体・教育機関などに雪合戦ルールの徹底が図られます。
12月初旬には、日本雪合戦連盟から最新のルールブックが完成し手元に届きます。英語バージョン、中国語に関しては、日本雪合戦連盟にお問い合わせください。HP: https://jyf.or.jp

リンク先
https://youtu.be/zIcIC81J5rM
雪合戦連盟公式PV へ
関連動画
2018 第五回日本雪合戦選手権 決勝 島根雪神楽連合 VS 雪人(広島県)第1セットG3259 西日本勢同士の決勝戦 雪合戦を世界に広げよう
是非、日本一を目指して頑張って欲しいものです。
盛夏雪合戦2016 A3511チーム自由人対東部レイダース 雪合戦動画 真夏のスポーツ雪合戦@味の素スタジアム横 多目的広場 白い人工雪と緑の芝生がキレイで気持ち良い
説明:リオデジャネイロ五輪開催中の2016年8月 東京調布市味の素スタジアム敷地内の天然芝グランウンドにて盛夏雪合戦2016を開催しました。参加チームは少なかったものの、岩手県から昭和新山大会優勝チームの東部レイダースのメンバーと今回の雪合戦アンバサダーの女性が加わり東京の社会人チーム「自由人」と対決。 その試合の模様を収録。高画質での夏の雪合戦をお楽しみください。 今後も2018年2月に東京町田シバヒロで雪合戦大会を行います! 山梨県のみなさん、是非ご参加ください!
関連記事

ラクロスの新星 白子未祐 7人制ラグビーに挑戦!

梅雨明け 暑中お見舞い申し上げます。

盛夏雪合戦2019 ゲスト 霧島聖子さん(真夏の雪合戦)

富士通スタジアム川崎
ビクトリースローで決着。
ユキタノ優勝シーン