盛夏雪合戦2016 レポート
上手くいったことも、行かなかった事もありました真夏の雪合戦。
【日時・場所】 8月13日 東京都調布市の味の素スタジアム横 多目的ひろば
【実施種目】 スポーツ雪合戦(一般の部) と 子供向け雪合戦教室
10:00 より 子供向け雪合戦教室開始 参加人数15人
10:05 第一試合 東部レイダース連合軍 VS チーム自由人
2 対 0 : 東部レイダース連合軍の勝利
10:35 第二試合 東部レイダース連合軍 VS 早稲田雪合戦の会
2 対 1 : 東部レイダース連合軍の勝利
11:10 第三試合 早稲田雪合戦の会 VS チーム自由人
2 対 0 : 早稲田雪合戦の会の勝利
13:20 決勝戦 早稲田雪合戦の会 VS 東部レイダース連合軍
0 対 2 : 優勝 東部レイダース連合軍
気温が30度を超える暑さとなり氷が解けそうになり
雪球づくりにみなさんが一緒に関わっているのがとても嬉しかったです。
大会アンバサダー井上美樹さんが東部レイダースの監督を務め
今大会を盛り上げてくれました。
東部レイダースのみなさんは第28回 昭和新山国際雪合戦大会の覇者として
素晴らしいプレーを見せていただきました。
その他 雪合戦の体験会では、インストラクターの奈美先生から
雪合戦の楽しさを子供たちに存分に味わっていただきました。
みなさん、ご参加していただき誠に有り難うございました。
ダイジェストの動画はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=H3lG5V-JrMA
あとがき
みなさまとしばし暑さを忘れて一緒に雪合戦を楽しめました事は、私にとって貴重な体験となり、3年経った今でも心に留まり、雪合戦事業を続けていく上でもこの「盛夏雪合戦2016」は大きなターニングポイントとなりました。
これからも初心忘れるべからずで、みなさまに感動、元気、人とのつながりを雪合戦を通してお伝えして参ります。そして、雪合戦のあらゆる部門でイノベーションを引き起こして、メジャーなスポーツにして参ります。
ぶーにゃんコミュニケーションでは、2020年まで雪合戦大会を主催する予定はございません。但し、ファンとのつながりやその要望が高まった時点で、再考し、動き出す可能性はあります。

2020年5月末コロナウィルス対策を取った上で、イベント再開にこぎつけみなさまの絵がをと触れ合いたいと存じます。
ご支援よろしくお願い申し上げます。
令和元年8月25日
ぶーにゃんコミュニケーション株式会社 代表取締役