都会でも街路樹が色づきそろそろ冬支度始めるころいかがお過ごしでしょうか?
コロナ禍で思うようにスポーツ雪合戦の大会予定が組めない地域が続出。今後の雪合戦大会にも暗い影が…
なんとしても2年連続大会中止は阻止したい
2020年,開催できなかった昭和新山国際雪合戦大会、そして3月に開かれる予定でした日本雪合戦選手権も残念ながら開催できずに悔しい思いをされた方がたくさんいた事を考えると雪合戦に携わる人間としてもやりきれない思いでいっぱいです。

現在、北海道ではコロナウィルス感染者が200人を超え、注視しながら毎日の動向を見守っています。11月10日現在、国内では広島県、四国(徳島県)、兵庫県、宮城県、島根県、富山県などが既に来年冬の大会の中止を表明しています。
また、北海道をはじめとする多くの地区でも大会を開催するかの判断に苦慮している現状です。また、温暖化の影響も著しく実際には雪球ではなく他のボールでの大会になっている地域も少なくありません。
こんな中、敢えて雪合戦したいと言うニーズに応え開催する判断をどの時点で発表できるかも不透明な状況ですが、私たちの地元・東京では大会開催に向け準備したいと思います。
来年2月11日に東京で雪合戦大会を開催へ
雪合戦ファンのみなさまの期待に応え、2021年2月11日(祝) 東京都内または埼玉県南部で雪合戦東京大会を開催したいと思います。
今回は、一般の部、女性だけのレディースの部を設けて、都会の人にもマイナースポーツである雪合戦の楽しさや魅力を伝えられるよう準備に取り掛かりたいと思っております。尚、レディースの部につきましては、コロナ禍での開催と云う事で、5人制を採り入れ、参加しやすく致します。
雪合戦東京大会に向けての問題点?
問題点は資金面などいろいろありますが、参加するチームが集まらなければ、大会は運営できません。その辺も考えて、行いたいと思います。また、運営スタッフが足りません。審判やボランティアの助けが必要です。
インターン募集します

また、雪合戦C級審判講習会も実施しなければならず、課題も山積。弊社や数少ないスタッフでは、開催へ持って行けるのかも疑問です。その中で、雪合戦大会の運営にご協力いただけるボランティア、または弊社のインターンを募集いたします。スポーツビジネスやエンターテイメントに関心のある27歳以下の方、募集いたします。または、スポーツや女の子撮りたい写真を真んでいる学生さん大歓迎。
このような状況でスポーツとしての雪合戦を管理する日本雪合戦連盟や昭和新山国際雪合戦大会の運営委員会の動向にも目が離せません。コロナ禍での開催という課題を克服し、健康的に雪合戦大会が開催されることを心よりお祈り申し上げます。
そして、参加される皆様をはじめそのご家族関係者がともに笑顔で雪合戦大会開催を迎えられるよう、見守りながら、東京大会実施に向け動き出します!
大会開催に関する概要を12月2日までにお知らせいたします。しばらくお待ちください。
最後に
あなたは雪合戦大会に参加しますか?
メール: info@olympic-yukigassen.net