雪合戦ファンのみなさまへ
この秋、白い雪球の雪合戦イベントを行います。もちろん人工雪で…

子供も大人も一緒に雪球つくり
盛夏雪合戦2020 町田シバヒロで8月または9月開催へ
雪合戦専門会社のHPをご覧のあなたへお伝えしたい!メイドインジャパンのスポーツ種目である雪合戦を絶やさないため敢えて開催します。真夏の雪合戦2020!夏だからこそ楽しめる”白い雪の魔法”で一日お過ごしください。
8月の下旬の日曜日に夏の思い出つくりに冷たい雪遊びをみんなで
5月26日 東京都を含む緊急事態宣言が明け、漸く日常生活が送れる環境が整いつつあります。スポーツイベントの開催も緩和され家に引き籠っていた子どもたちから大人のビジネスマンまで、約2か月間に溜まったストレスをこの夏、白い雪球に想いを籠めて投げ合いながら参加者同士のココロのふれあいを期待しています。
まだまだ外に出る不安が拭い去れない方の為にできること
海外の状況を見るにつけ、まだコロナウィルス感染が無くなったわけではなく、100年前のスペイン風邪インフルエンザウィルスによる過去の教訓から、また第二波やそれ以降の感染被害なども予想される現状では、コロナウィルス感染前の行動様式には戻れません。
ソーシャルディスタンスなど感染リスクをマネジメントしながら共に生活するWithコロナ(COVID-19)時代に突入したと意識しなければなりません。

ビジネスパーソンに向けてお知らせ
そういう中で、只家の中に引き籠っていても気分が落ち込みうつ病など精神的疾患や運動不足による糖尿病や高血圧など生活習慣病のリスクも高まります。(私も3月から5キロ太り、これからダイエットに励まなければなりません。)
With COVID-19 時代にどう生きるか?
私たちは、外に出て週二回ほど30分以上の運動に心がけ、体力の意地や増進に時間を割き、励みたいものです。できれば読書などにも注力し、※1VUCAの時代ともいわれる激動のビジネス潮流の波に乗り、ご自身のビジネスセンスを高めていただくともっと素晴らしい時代が築けるはずです。
世間が悪い!政治が成ってない!などボヤく時間が有れば、自ら進んで学ぶ事も大事だと思います。そこで私たちは、これを社会人の方に向けスポーツ種目である雪合戦を通したビジネス塾の形式で、リーダーシップにお困りのビジネスパーソンに向けてご提案します。
コミュニケーションの解決策ビジネス雪合戦塾とは?
来月、このビジネス雪合戦塾に関してはご説明しますが、少しだけお伝えしたいと思います。
まず、30代以上の企業の管理職が会社の上層部や若手社員との世代間ギャップにより価値観の考え方に大きな開きを感じて社内の業務に於いて意思の疎通や言葉の意味の違いなどによるトラブルで悩んでいる人がいかに多いかがこの日本の産業構造の歪と言っても過言ではありません。
それらに於いて私たちの持つ【雪合戦】のチカラにより、コミュニケーションの問題を自ら仮説検証する事で解決に導く、ノウハウをお伝えいたします。雪合戦はそういう意味でコミュニケーションと現場力を養う究極のマネジメント実践ツールです。リーダーシップの悩みをその場で解消いたします。
この夏も真夏の雪合戦イベントを実施したい
そういう意味で、今年の8月下旬から9月にかけ、東京都内の屋外スペースを借り日曜日または祭日の1日を費やし雪合戦イベント「盛夏雪合戦2020」として子供が遊び学べて、おとなは組織マネジメント研修を覗ける場を設けたいと思います。
特に学校も閉ざされ遊ぶところに窮していた都会の子供たちに少しでも運動不足の解消や友だち同士のココロの繋がりを体感して欲しいと願って止みません。雪合戦で人を元気にしたい!
ぶーにゃんコミュニケーション株式会社の願いです。
みなさん(ほど良く)お集まりください!

注1:VUCAの時代とは:
今の時代は「VUCA」の時代と称される。「Volatility(激動)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(不透明性)」の頭文字をつなげた言葉だ。
特に海外の政治では数々の激動(V)が起こり、不確実性(U)が高まっている。代表的なのがトランプ現象とサンダース現象だ。トランプ氏は反移民や反グローバル化、つまり他国や他人が自分たちを搾取していると主張した。大統領選の民主党候補者の指名争いで健闘したバーニー・サンダース氏は、金持ちと貧乏人の格差是正を叫んだ。Brexitでは両方の主張が合わさっていた。(日本経済新聞より抜粋) https://www.nikkei.com/article/DGXKZO11343490V00C17A1X12000/
関連記事
盛夏雪合戦2016ご参加、有り難うございました
盛夏雪合戦2016ご参加、有り難うございました