あさイチでも雪合戦! イマ注目のウィンタースポーツ みなさまの生活に役立つ雪遊びをご紹介

雪合戦から会社内の課題解決までお話します!

みなさんこんにちは!寒波がやってきてまだまだ寒い日が続きますね…。

どうも、ぶーにゃんコミュニケーション広報の大川です。

私はただ今、母の実家である宮崎にいるのですが、関東顔負けの寒さです。こちらは山桜がもう顔を出し始めています。

暖かいので満開になる前から葉が…

 

さて、先日NHK「あさイチ」にも魚沼国際雪合戦が取り上げられるなど、年々盛り上がりを見せる雪合戦! JTB主催のAsia Cup inみなかみもさることながら、全国的に雪合戦がポピュラーになりつつあり、なんだか嬉しいですね^^

 

実はこの取材に取り上げられた「神奈川県のチーム」は私の大学の先輩でした。テレビで偶然の登場にびっくり! 彼らのチーム「湘南台冬将軍」はもうかれこれ10年続けているそうな…継続は力ですね。(先日、長野県白馬村で行われた第6回日本雪合戦選手権の優勝チームも群馬県代表のチーム「草軽ピーチ」でした。)

 

今年の優勝は群馬県から参加のチームだったとのことで、やはり群馬はAsia Cupが開かれるだけあって強い人が多いんですね…! 優勝者には特賞として魚沼産コシヒカリ150kgが贈られたそうです。(ちょっとうらやましい)

 

実は弊社でも、以前あさイチで取り上げていただいたことがあるんですよ。

NHK朝の情報番組「あさイチ」で雪合戦が生中継されました!

 

この時は弊社で提供している「人工雪」と「新型雪球製造機(試作品)」を取材していただきました。雪がない地域では本物の雪での雪合戦ができないため、模擬玉での練習が一般的です。(メインの取材対象は東京で雪合戦に励んでいる早稲田雪合戦の会でした。)

 

しかし弊社の雪玉製造機を使えば、人工雪を使ってお手軽に雪を使った雪合戦が可能なんです! やっていることは同じでも、やはり本物の雪玉を使うとテンション上がりますよね。

 

とはいえ雪合戦って一体どうやるんでしょう?? 道具は? 場所は? という方も多いのではないのでしょうか。 また、単純に雪合戦をする機会がつかめない、という方もいると思います。 そんなあなたに朗報です!

全員参加のチームフラッグ作りに意見を交わす参加者

 

【無料体験会】雪合戦で行うチームビルディング研修会(はじめてでも楽チン参加!)

この無料体験会では、雪ではなく模擬玉を使って、雪合戦を体験していただけます。 練習には模擬玉を使いますので、柔らかいお手玉用雪球で気軽に参加が可能です。

 

雪合戦は他の球技と異なりボールが1つではないので、ルールが少し複雑です。 しかし、1つじゃないからこそ、外しても1人1人の責任は少ないですし、何度もトライすることができるため、チームに運動が苦手な人がいても楽しく参加することができます。ルールも丁寧に説明いたします。

ゴール設定は、参加者同士のコミュニケーション力を向上し働くモチベーションを高めるところに設定しています。

・こんな人に来て欲しい!

1、東京で新生活を迎えるちょっと寂しいオトナの方

2、職場での人間関係に悩んでいらっしゃる方

3、この春から新しいコトしたいけど、なかなか始められない人

4、友達や仲間を欲しいあなた!

5、人前でうまく話せないビジネスマン

 

この機会にぜひ、雪合戦をご体感くださいませ!
雪山

  • 2019年3月18日月曜日 13:00〜15:00 (受付は12:30より)
  • 目黒区民センター体育館 4階 体育室
  • JR・地下鉄・東急目黒駅下車徒歩10分
  • https://www.facebook.com/events/385246135543454/         次回は7月10日を予定しています。詳しくはHPやフェイスブックページで

事前にお申込みください。また、体育館履きのご用意と動きやすい服装でご参加ください。

※参加は事業者様に限定させていただきます。
 一般の方は参加できません

お問い合わせ

  • 03-6326-5106(平日10〜18時)
  • info@olympic-Yukigassen.net

メールや電話、Facebookなど、お気軽にお問い合わせ下さい!

 

ご参加お待ちしています!