2019年4月、お花見シーズンの東京都足立区の舎人公園で千本桜祭りに雪合戦が初登場!

今までなかったコラボが実現!大興奮の人工雪による雪合戦教室を実施
スポーツ雪合戦は世界13か国で行われている冬の競技種目です。2030年代にこの競技を冬季オリンピック正式種目へするために、足立区のモノづくりの中小企業のみなさんとぶーにゃんコミュニケーション株式会社がだれでも簡単に(直径7センチの雪合戦用)雪球を作れる雪球製造機を共同開発。
その雪球製造機を使った雪合戦イベントを4月6日(土)10:00~15:00過ぎまで舎人公園内にある陸上競技場で行います。(参加費無料)
主に小学生を対象とした雪合戦教室を5回に分け行います。また誰でも参加できる雪投げ体験会もあり、日頃の肩慣らしにコントロールを磨いてください。
雪合戦のルールのリンク先 https://olympic-yukigassen.net/wp-content/uploads/2018/01/a4804add9bb47e692a7e20d512970bf1.pdf
開始時間 | 終了時間 | 整理券配布時間 | 定員 | |
1回目 | 10:00 | 10:45 | 9:30から | 60人 |
2回目 | 10:50 | 11:35 | 同じ | 60人 |
3回目 | 12:30 | 13:15 | 11:30 | 60人 |
4回目 | 13:25 | 14:10 | 同じ | 60人 |
5回目 | 14:20 | 15:05 | 同じ | 60人 |
雪合戦教室の流れ 45分
チーム分け ⇒ 準備運動 ⇒ ルール説明 ⇒ 模擬球での練習試合 ⇒ 雪球作りと作戦会議 ⇒ ミニゲーム
※ 天候や進捗状況により準備運動などの時間が他の内容と入れ替わる事が有ります。
※ 未就学児が参加の場合、保護者の同伴が必要となります。
※ 整理券が必要になりますので事前に入手して受付で提示ください。(再発行はしません)
※教室ではスパイクやサンダル履きでの入場をお断りしています。
教室は2コートで運営します。また、千本祭りの会場と陸上競技場は離れています。時間には余裕を持ってお越しください。
投てきコーナー(雪合戦ヴィクトリースロー体験)
6メートル先の雪ダルマめがけて雪球投げてストラックアウト!
弊社Youtubeチャンネル
ビクトリースロー体験 2016年3月 足立区保木間公園での雪合戦教室 雪ダルマに向かって雪球を投げます!上手に当てられるかな?
どなたでも参加出来ます。
時間
1回目 10:30~
2回目 12:30~
3回目 14:30~
各回とも雪球が無くなり次第終了となります。
是非、土曜の週末、お花見と雪遊びをお楽しみください。
おとなの方も参加できます。(但し、酒気帯びの方はご参加をお断りいたします。)