雪合戦Asia cup 集合写真

史上初!雪合戦Asia Cup in みなかみ The Another Story of Asian Cup2019 in Gunma Japan

 

ご無沙汰しております!ぶーにゃんコミュニケーション広報の大川です。

 

実は私、2019年1月27日〜28日にかけて、日本ーいや、史上初の雪合戦Asia Cupを取材しておりました。今、セブ行きの飛行機の中でこの記事を書いているのですが、雪国から南国への移動なので、寒暖差でやられないか今から心配です。

さて、その雪合戦Asia Cupの記念すべき第一回目を取材してきたということで、今回はその様子についてご報告したいと思います!

 

雪合戦Asia Cupとは?

こちらの正式名称は「第1回雪合戦AsiaCup inみなかみ」です。旅行会社大手のJTBと、みなかみ町観光協会が主催で開催されました。

スピーチ
開会式

ウィンタースポーツといえば、日本では北海道や長野などが人気ですが、本大会の開催されたみなかみ町は、群馬県水上町藤原の水上高原ホテル200の敷地内。みなかみ町は、羽田・成田からも約3時間ほどの場所に位置し、東京からも、みなかみ町のある上毛高原駅までは新幹線でわずか1時間少しで行くことができます。

 

ウィンタースポーツ=「スノーボード」「スキー」のイメージが強いですが、敢えて「雪合戦」をテーマにすることで、雪を使ったアクティビティの裾野を広げることができるというわけです。雪合戦でしたら、老若男女みんなで参加できますし、何よりチームワークが重要になりますから、国際交流にも持ってこいですね!

 

参加チーム

そして気になる参加者数ですが、今回はなななんと!東南アジアなどを中心に総勢約100名が参加したとのこと!!参加チームは下記の通りです。(順不同)

  • ベトナム
  • 台湾
  • シンガポール
  • フィリピン
  • 中国(上海)
  • 中国(北京)
  • タイ
  • インドネシア

 

普段雪が降らない国ばかりですので、大人も子どもも雪に大はしゃぎ!

雪に大はしゃぎ
ご満悦
雪玉製造機を使った雪玉作り
雪玉製造機で綺麗な雪玉が作れました!
試合前の挨拶
各国の選手

楽しそうですね〜!

何だかこっちまで嬉しくなりました。

 

 

試合の行方

トーナメント表
トーナメント表

試合はトーナメント形式で行われました。Asia Cupとは言え、みなさん雪に慣れていないアマチュアの方々ばかりだったため、最初は気軽に遊ぶ感覚で試合をしていた人が多いようでした。しかし、回を重ねるごとに本気度がアップ…!!

 

最終決戦の上海とフィリピンの対決では、瞬きすら惜しい接戦の末、上海チームの勝利!優勝は上海チームがさらって行くところとなりました。

上海チーム
上海チーム

 

終わりに

雪合戦でここまで色々な国の人が集まったのは史上初だったのではないでしょうか?

スノーボードやスキーなどのスポーツも楽しいですが、みんなで参加できる雪合戦は、より多くの人と仲良くなれるのが良いところですね。なんと今回はJTB様の主催者の方のお取り計らいで、参加者全員がLINE友だちになったとのこと!(一部LINEが使えない国を除きます…笑)

 

なお、雪合戦のAsia Cupは第二回も予定されているとのことですので、是非来年はみなさんも遊びに来てくださいね!

 

さてさて、今回はみなかみオリジナルルールで開催されたこのスポーツ雪合戦ですが、来たる3月18日(月)、弊社で無料体験会を開催します!無料でできる数少ない機会ですので、スポーツ雪合戦で行うチームビルディング研修を是非その身体で体験しにいらしてください!

 

【無料体験会】スポーツ雪合戦で行うチームビルディング研修会

雪山

※参加に関して事業者様に限定させていただきます。一般の方は参加できません

お問い合わせ

  • 03-6326-5106(平日10〜18時)
  • info@olympic-Yukigassen.net

メッセンジャーなどで、お気軽にお問い合わせ下さい!

 

ご参加お待ちしています!