2018年4月2日
世界にアピール ビーチ雪合戦イメージガールが集合!
チームビルディングと白い雪球での雪合戦にワクワク!キャンキュン♡
ビーチ雪合戦をPR
この度、ぶーにゃんコミュニケーション株式会社では夏場のビーチでのレクリエーションとスポーツ振興を兼ねて5月の連休初日、3日(憲法記念日)に東京お台場海浜公園で開催されるJAPAN BEACH GAMES Festival 2018に初参加を記念し、そのPRの意味で実際に雪合戦に挑戦してくれるビーチ雪合戦(5人制)イメージガールを起用します。
4月初旬、広く多様性を認め合い、20~40代の女性でチームを作り初めてのスポーツ雪合戦に挑戦していただきました。川崎市の富士通スタジアム川崎に集まり、4人の自己紹介の後、ワークショップ形式で約2時間チームビルディングの研修を行いました。
ルールを覚えて、チーム作りに四苦八苦
日本雪合戦連盟によるルールに基づいた5人制のビーチ雪合戦のルールを説明した後、対戦相手の社会人おじさんチームと一緒に20分間でチームの名前を決めるワークとフラッグ作りにみんな四苦八苦、なかなかチーム名が定まらず、見ている方が心配になりました。でも、やっぱりみなさん賢く終了前には、ほぼ出来上がりました。

そして助っ人 Dannie Xu さんが戦列に加わり5人揃っていざ出陣です。
雪合戦京浜地区の戦い以来2年ぶりの富士通スタジアム川崎での試合に私たちスタッフも徒ならぬ胸騒ぎが、チャンバラ軍団や雪合戦ファンのおじさんチームと因縁めいた戦いの火ぶたが切って落とされようとしていました。
ちょっと待ったぁ!
試合の前に試合用の雪球製作が有りました。今回はスタジアムのアメフトのラインを使用してタテ32メートル 横10フィート(約9.15メートル)にして行いました。
Dannie Xuさん以外は、スポーツ雪合戦は初体験なので、雪球をどう作るかもわからない状態でしたが、自社のオリジナル雪球製造機でいとも簡単に約5分で所定の雪球100個作り上げました。
さあ試合開始、次号に続く
彼女たちの活躍にご期待ください
こちらの動画もご覧ください!