2018年2月 町田市の多目的ひろば”町田シバヒロ”で
今世紀初の雪合戦東京大会を開催
2018東京雪合戦ミーティング
去る2月18日(日) 東京都町田市の町田シバヒロで第一回 東京雪合戦ミーティングを開催いたしました。 地元チームを含め大学生と社会人の7チームが集まり、初代の雪合戦王者を競い合い新たな歴史が刻まれました。
出場チーム
ブロックA
早稲田雪合戦の会 (東京都新宿区)
わせだんご 女子チーム
昭和大学歯学部 (東京都目黒区)

マチダックス (東京都町田市)
ブロック B
おいでよ!わせ雪の森 (東京都小平市)
TEAM 自由人 (東京都豊島区)
SCRAP (神奈川県平塚市)
これらのチームが各ブロック2試合ローカルルール1セット2分の3セットマッチを闘いその成績最上位のチームが決勝進出。
それ以外のチームは各順位決定戦にまわる1チーム最低3試合をこなす形で大会をマッチメークしました。

予選リーグを終え、
ブロックの順位に沿っての3位~7位の1セット2分 60球で順位決定戦を行いました。
その結果、
マチダックス VS SCRAP は 45秒 フラッグ奪取でSCRAPの勝利 0-10 (マチダックスの7位が確定)
3位決定戦は TEAM自由人VS 昭和大学歯学部 1-5 で昭和大学の勝利
(昭和大学歯学部 3位、 TEAM自由人の4位が確定 )
下位決定戦で勝ち上がった東海大学の4年生チーム SCRAP VS わせだんご は、若さとパワーで1分45秒 フラッグ奪取でSCRAPが勝ちました。 (この結果 5位 SCRAP 6位 女子学生チーム わせだんご と順位が確定)
最後は伴に練習を重ねている早稲田大学のサークル内の決勝戦となりました。
早稲田雪合戦の会 VS おいでよ早稲雪の森 の決勝戦
決勝スコア 第一セット 5-5
第二セット 6-4
第三セット 5-4
2-1
優勝: 早稲田雪合戦の会

今回は、事前の準備不足も有り、大会側の運営が後手に回ってしまったところも有り、参加者のみなさまにご不便をおかけしたことをまず謝ります。そして、ご協力いただいたボランティアスタッフ、日本雪合戦連盟から高橋敏樹様などのご協力も有り、大会を無事に終える事が出来たことを深く感謝いたします。
また、町田市観光コンベンションセンターや町田市の多くのみなさまに支えられ大会が開催させていただいた事も御礼申し上げます。第2回目の開催に向けスポーツ雪合戦をさらに普及し、レディースの部、小学生以下のジュニアの部も開催できる体制づくりにして行きたいと存じます。更に多くの東京のチームを発掘して盛り上げたいと思います。また、写真を撮っていただきました東穂さまにも重ねて御礼申し上げます。
大会実行委員長 後藤 一郎
尚、今年度ぶーにゃんコミュニケーションでは、新たにビーチ雪合戦をおススメします。5人制で気軽に参加できるメリットを生かして、5月の連休中、東京お台場で行われる「BEACH GAMES JAPAN Festival」 主催 NPO法人 日本ビーチ文化振興協会 にて 5月3日 ビーチ雪合戦大会を行います。(詳細は後日発表いたします。)
お楽しみに!